MENU
  • 歴史系エンタメ
  • 史跡
  • 神社・寺
  • 博物館
  • 歴史書籍
  • 歴史用語事典
  • 北小路亭について
  • お問い合わせ
ゆる~く歴史関連のことを紹介していきます。
北小路亭
  • 歴史系エンタメ
  • 史跡
  • 神社・寺
  • 博物館
  • 歴史書籍
  • 歴史用語事典
  • 北小路亭について
  • お問い合わせ
北小路亭
  • 歴史系エンタメ
  • 史跡
  • 神社・寺
  • 博物館
  • 歴史書籍
  • 歴史用語事典
  • 北小路亭について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 歴史用語事典

歴史用語事典– category –

歴史用語事典軍記人物年表・時代史
  • 軍記

    鎌倉大草紙

    室町時代の鎌倉・古河公方を中心とした関東地方の合戦記です(全3巻)。『太平記』を継承する意味から『太平後記』の別称があります。 1379年から1479年までの100年間の関東の政治動向が記述されています。 上・中・下巻の主な内容は下記の内容で、15世紀に...
    2023年10月2日
  • 年表・時代史

    奈良時代

    平城京(現在の奈良県)に都が置かれた時代。 710年~784年の約70年を言い、また、平城時代とも言われます。 律令国家完成期で、国土の開発や国力の充実がみられましたが、一方、公地公民制の動揺が政治社会の不安を招いた。遣唐使により盛唐の文物・制度が...
    2021年11月14日
1
  • 北小路亭について
  • お問い合わせ

© 北小路亭.