歴史用語事典– category –
-
軍記
鎌倉大草紙
室町時代の鎌倉・古河公方を中心とした関東地方の合戦記です(全3巻)。『太平記』を継承する意味から『太平後記』の別称があります。 1379年から1479年までの100年間の関東の政治動向が記述されています。 上・中・下巻の主な内容は下記の内容で、15世紀に... -
年表・時代史
奈良時代
平城京(現在の奈良県)に都が置かれた時代。 710年~784年の約70年を言い、また、平城時代とも言われます。 律令国家完成期で、国土の開発や国力の充実がみられましたが、一方、公地公民制の動揺が政治社会の不安を招いた。遣唐使により盛唐の文物・制度が... -
年表・時代史
飛鳥時代
奈良盆地の南部、飛鳥の地に都があった時代。 593年の推古天皇即位から710年に元明天皇の平城京遷都まで、あるいは694年持統天皇の藤原京遷都までの約100年間を言います。 特に美術史上では、仏教渡来の6世紀中ごろから孝徳天皇の大化改新(645年)までの...
1