新着一覧
-
鎌倉時代(史跡)
北条義時館跡(江間公園)
(撮影日:2022年9月10日) 江間公園は2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の主役である北条義時の館があったと言われている場所です。 『増訂豆州志稿(ぞうていずしゅうしこう)』(明治21~28年刊)に、「北条義時ノ宅址ハ江間村町屋ニアリ、今尋常小学... -
鎌倉時代(神社・寺)
北條寺
(撮影日:2022年9月10日) 鎌倉幕府2代執権である北条義時が創建した寺院です。 義時の嫡子である安千代丸が大蛇に襲われ亡くなった時、北條寺を墓所として七堂伽藍を建立し、仏殿の本尊を慶派の仏師に命じて作らせたとされています。 承久の乱の3年後、... -
飛鳥時代(史跡)
染谷太郎大夫時忠邸跡碑
(撮影日:2020年12月5日) 碑文と意味 染谷太郎時忠ハ藤原鎌足ノ玄孫ニ當リ南都東大寺良辨僧正ノ父ニシテ文武天皇ノ御宇(皇紀一三五七~一三六二)ヨリ聖武天皇ノ神龜年中(皇紀一三八四~一三八八)ニ至ル間鎌倉ニ居住シ東八箇國ノ総追捕使トナリ東夷... -
歴史舞台
Little Fandango
『Little Fandango』ってどんな舞台? 『Little Fandango(リトルファンダンゴ)』は「リンカーン郡戦争」を勝ち抜いた英雄の「ビリー・ザ・キッド」とその仲間たちの活躍を描いた群像劇です。 作・演出は西田大輔、主演は萩谷慧悟、長妻怜央です。 物語 ニ... -
飛鳥時代(神社・寺)
鎌足稲荷神社
(撮影日:2022年5月3日) 私の中で藤原氏は平安・京都、飛鳥・奈良のイメージが強かったので、「鎌足稲荷神社」は藤原鎌足に関係していないと思っていたので、由緒を読んで驚きました。 家に帰って調べたら鎌足の出生地は『大鏡』によると大和国大原(現... -
室町時代(史跡)
関取場跡
(撮影日:2022年5月3日) 金沢街道を「荏柄天神社 一之鳥居」に向かって歩くと関取場跡があります。 関取場跡碑の後ろにあるのは庚申塔で、正面に大きく「青面金剛」と刻まれており、慶応二年(1866)の銘があります。 碑文と意味 當所ヲ里俗せきばト稱... -
室町時代(史跡)
足利公方邸舊蹟(足利公方邸旧蹟)
(撮影日:2022年5月3日) 金沢街道から小道を入ってすぐにあります。住宅街の中にあり、普通の家の敷地にあるので知らないとちょっと驚きます。 鎌倉時代から室町時代の『享徳の乱』の勃発前まで住んでいたと思うと足利氏を勉強している管理人としては凄... -
鎌倉時代(史跡)
畠山重忠邸跡
(撮影日:2022年5月3日) 鶴岡八幡宮の東側の鳥居から出ると目の前にあります。 2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響で碑の写真を撮っている人が凄く多かったです。 碑文と意味 畠山重忠邸跡 正治元年五月頼朝ノ女三幡姫疾ミ之ヲ治センガ為當世... -
鎌倉時代(史跡)
歌之橋碑
(撮影日:2022年5月3日) 『歌之橋碑』は金沢街道沿い『鶴岡八幡宮』から『杉本寺』へ行く途中にあります。 渋川兼守と言う武士が詠んだ和歌を奉納したことに関連してつくられた橋の為、二階堂川橋は『歌之橋』とされています。 碑文と意味 歌の橋 鎌倉... -
鎌倉時代(史跡)
西御門
(撮影日:2022年5月3日) 『西御門』は横浜国立大学 教育学部 附属鎌倉小中学校の北東側の道にあります。 ここが、源頼朝が建てた『大蔵御所』の西門があったことから設置された碑になります。 碑文と意味 西御門 西御門ハ法華堂西ノ地を謂フ大蔵幕府西... -
歴史漫画
幻妖能楽集
能にはすごく興味がありますが、「観に行くと寝ちゃうのではないか?」とか「詳しい人と一緒に観た方が良いのでは?」等思ってなかなか観に行くことができず数年が経過してしまいました。 が、「幻妖能楽集」という漫画は能楽の演目の中から「葵上(あお... -
年表・時代史
奈良時代
平城京(現在の奈良県)に都が置かれた時代。 710年~784年の約70年を言い、また、平城時代とも言われます。 律令国家完成期で、国土の開発や国力の充実がみられましたが、一方、公地公民制の動揺が政治社会の不安を招いた。遣唐使により盛唐の文物・制度が...