新着一覧
-
年表・時代史
飛鳥時代
奈良盆地の南部、飛鳥の地に都があった時代。 593年の推古天皇即位から710年に元明天皇の平城京遷都まで、あるいは694年持統天皇の藤原京遷都までの約100年間を言います。 特に美術史上では、仏教渡来の6世紀中ごろから孝徳天皇の大化改新(645年)までの... -
歴史漫画
北走新選組
何故気づかなかった 信じられるものは常に側にあった 勇さん・・・・ あんたとつくった 新選組こそが俺の「義」― 新選組(おまえたち)がいたからこそ・・・・ 俺は武士として生きられたのだ- (収録作品「殉白」より) 新選組の漫画では珍しく敗戦し北上する鳥羽伏... -
歴史映画
燃えよ剣
『燃えよ剣』ってどんな映画? 『燃えよ剣』は江戸時代の幕末で活躍した新選組の副長・土方歳三の半生を描いた司馬遼太郎著の『燃えよ剣』を基に描いた映画です。 監督は原田眞人監督、主演は岡田准一、柴咲コウ、鈴木亮平、山田涼介、伊藤英明です。 物語... -
歴史映画
最後の決闘裁判
『最後の決闘裁判』ってどんな映画? 『最後の決闘裁判』(原題:The Last Duel)は、14世紀末のフランスで法的に認められた最後の決闘の顛末を描いたエリック・ジェイガー著の『決闘裁判 世界を変えた法廷スキャンダル』を基に描いた映画です。 監督はリド... -
歴史ゲーム
大航海時代Ⅳ with パワーアップキット HD Version
『大航海時代Ⅳ with パワーアップキット HD Version』ってどんなゲーム? ・大航海時代を舞台に、自身の艦隊を編成し地中海、東アジア、新大陸など、7つの海域をまたにかけて冒険を行います。 ・それぞれの海域に存在する海域に存在する港で交易をしたり... -
江戸時代(史跡)
長州砲のレプリカ
(撮影日:2012年3月11日) みもすそ川公園は源平合戦の最後の舞台となった壇ノ浦に面し、国道9号と関門海峡に挟まれて立地する都市公園です。 天保製長州砲のレプリカはその公園の中にあります。 レプリカは5門あり、全て海峡に向けて設置されています... -
鎌倉時代(史跡)
東御門
(撮影日:2013年5月3日) 東御門とは、大蔵幕府の東側にあった幕府の門です。東御門の近くには、やぐらがありました。このやぐらは、東御門の近くの山をくずしている時に偶然見つけられた物です。やぐらの中には沢山の五輪塔がありました。東御門には... -
江戸時代(史跡)
神奈川奉行所跡
(撮影日:2013年3月20日) 横浜開港にともない安政6年(1859)6月4日、開港場建設の事務に当たった外国奉行酒井忠行・水野忠徳・村垣範正・堀利熙・加藤則著の5名に神奈川奉行兼帯の命があり、青木町(神奈川区)に会所、戸部村宮ヶ崎(西区)に奉行... -
江戸時代(神社・寺)
講武稲荷神社
運慶作と伝えられている神体を祀っています。当社は講武所付属地で払下げを受け旅籠町3丁目と称していました。 大貫伝兵衛という者が、講武所付属地の払い下げを出願し許可を得るために浅草橋場の長昌寺境内に鎮座していた稲荷神社に参詣し、祈念をし... -
鎌倉時代(史跡)
鉄の井
「鎌倉十井の1つで水質は清く、甘美で盛夏といえども枯れることはない。昔、この井戸の中より高さ五尺あまりの鉄観音が掘り出されたことにより鉄井と名づけられたという。 正嘉2年(1258年)1月12日の丑の刻に秋田城介康盛(安達泰盛のこと)の甘縄の邸... -
室町時代(史跡)
頓兵衛地蔵
頓兵衛は、この付近で起きた新田義興の謀殺事件をもとに、江戸時代につくられた浄瑠璃「神霊矢口渡」(平賀源内作)の話に、船頭役で登場する人物の名である。 この地蔵は、いつしか頓兵衛が謀殺に加担したことを悔いて、その冥福を祈って建てたものと伝... -
江戸時代(史跡)
採荼庵跡
松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅へ出発した地 『奥の細道へ』の旅のために芭蕉庵を引き払った後、出発まで松尾芭蕉が弟子鯉屋杉山杉風の別邸の庵に滞在していました。 庵は現在風の建物になっていますが、縁側に座っている芭蕉の銅像が可愛いです。隣が...