荻窪史跡めぐり①

友達から「荻窪は縄文時代から神を祀っていた神社もあるし、太田道灌ゆかりの神社もあるよ」と言う一言に興味を待ち、ぶらっと行ってきました。
太田道灌ゆかりの物は豊島氏の戦い関連の内容が多かったです。私が興味がある『長尾景春の乱』にも関連する内容だったのでとても興奮しました。

(探索日:2023年08月16日)
井草八幡宮

A.井草八幡宮

縄文期から神が祀られたといわれ、源頼朝が奥州討伐の祭や太田道灌が石神井城の豊島氏を攻める際に戦勝祈願を行ったと云い伝えられています。

富士塚

B.富士塚

「井草八幡宮」の北側にある参拝者用の駐車場の横に浅間神社の祠とともに祀られています。昔は「井草八幡宮」の現社務所の西側にあったそうですが、昭和50年(1975)に現在地に移築されました。

内田秀五郎翁像(善福寺公園)

C.内田秀五郎翁像(善福寺公園)

政治家として杉並区の基礎を築いた人物である内田秀五郎の銅像です。

遅野井の滝(善福寺公園)

D.遅野井の滝(善福寺公園)

源頼朝の伝説が残された湧き水を滝として復元したものになります。

井草遺跡

E.井草遺跡

旧石器時代から江戸時代までの複合遺跡になります。

道灌橋之跡

F.道灌橋之跡

1477年(文明9年)太田道灌が豊島氏の石神井城を攻める際に、ここで川を渡ったと云い伝えられています。

桃井原っぱ公園

G.観泉寺

戦国大名の末裔である今川氏の菩提寺になります。

桃井原っぱ公園

H.桃井原っぱ公園

1925年(大正14年)に中島飛行機東京工場が開設されました。第2次世界大戦後は変遷を経て、1966年(昭和41年)に日産自動車荻窪工場が開設され、宇宙航空事業部の開発・生産拠点となりました。2011年(平成23年)に桃井原っぱ公園として開園しました。

荻窪八幡神社

I.荻窪八幡神社

1477年(文明9年)太田道灌が豊島泰経を攻める際に、武運を祈願を行いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次